老年期うつ病
  1. ホーム>
  2. 老年期うつ病

老年期うつ病

高齢者のうつ病

 うつ病とは、気分が塞ぎ込む、興味や喜びを感じない、食欲がわかない、よく眠れない、体がだるい、ものごとに集中できないなどといった症状が2週間以上にわたって、ほとんど毎日続く状態をあらわす病気と定義されています。
 高齢者は年を重ねることにより、身体的・精神的な衰えが増すのに加えて、退職、子供の独立、近親者との死別など孤独感を感じることが多くなり、その結果うつ病を発病する可能性が高まります。日本においても、高齢化社会の進展とともに、うつ病を患う高齢者が増加しています。

 「何となく今までと違うな・・・」んな小さな変化にご自身で気づいたら、また、一緒に暮らす家族が気づいたら、小さな変化をそのままにしないで下さい。いつまでも元気に過ごすためには早期受診と早期治療が大切です。

高齢者のうつ病のきっかけ

 高齢者のうつ病は、身体疾患、環境の変化などを契機に発病する場合があります。脳疾患、腰痛などの慢性疼痛、癌などの身体疾患の罹患、仕事からの引退、転居、子供の独立、配偶者や親しい人との死別、財産の消失など、きっかけとなる出来事によっては、本人も周りも「気分が塞ぎ込んでしまうのも、当然」と思ってしまい、うつ病と気づかないこともあります。

 きっかけになりやすい出来事としては次のようなことがあり、ささいな出来事がうつ病の発症につながることもあります。

  1. 定年退職したが、することがない
  2. 子どもが独立して夫婦だけの生活になった
  3. 配偶者を亡くした
  4. 可愛がっていたペットが亡くなった
  5. 長期間、入院・通院を続けているのに、よくならない
  6. 転倒して腰痛、膝痛が出現してから、外出しなくなった
  7. 脳卒中にかかり、後遺症が残った
  8. 子供が離婚した
  9. 親戚とトラブルになっている

高齢者のうつ病の特徴

 高齢者のうつ病の症状として、
心の病気としての認識がうすく、めまい、しびれ、耳鳴り、頭痛、腰痛、胃部不快感、頻尿、尿閉、便秘、口内異常感覚や、不眠、食欲不振、倦怠感、脱力感など身体の不調を訴えることが多いのが特徴です。そのため、内科や外科などでいろいろな検査を受けたけれど、「異常なし」と言われたという方も少なくありません。
 また、高齢者のうつ病は不安や焦燥感が強く落ち着きがなくなったり、一方でぼんやりしていたりと認知症のような症状を表すこともあります。高齢者うつ病の方は、病院に受診しても精神症状については医師に話さず、主に身体の痛みや不調などの身体症状を訴えたりすることが多いために見過ごされ、重症化してしまうことがあります。
 こうした症状の放置は、認知症の進行や寝たきりなど精神的・身体的にマイナスな影響を及ぼし、さらなる悪循環をまねきます。

次のような点が、高齢者のうつ病の特徴とされています。

  1. うつ病発症当初は、うつ気分、気分低下よりも不安焦燥が目立つ。
  2. 認知機能の低下(「ものおぼえが悪くなった」「物忘れが増えた」)を認めるため、認知症と間違えらえることが多い(認知症外来を受診する患者の5人に1人はうつ病性障害という報告もある)。
  3. 心気的な訴えが多い。
  4. 老齢期のうつ病では、自殺率が高い
  5. 脳血管性病変に関連する「血管性うつ病」が多い。

高齢者のうつ病の治療

 高齢者うつ病も普通のうつ病治療同様に、薬物療法と休養が大切です。一進一退を繰り返しながらの回復になりますが、適切な治療を続けることで治る病気です。うつ状態が回復してきたら、薬物療法とともに、周囲の人達とつながりなど環境を整えることも大切です。デイサービスなど定期的な交流の場をもつことで、孤独な時間を減らし、適度な精神的・身体的刺激を加えていくことによって本来持っていた力が戻り、自尊心が回復するするきっかけになることはよくあることです。
 また高齢者の場合、身体的な治療(慢性疼痛、視覚障害、聴覚障害)や栄養管理や運動も含めた健康管理の支援を行っていくことも、重要になってきます。更に社会支援としての福祉サービスそのものだけでなく「支援を受ける場所、相談できる窓口がある」などの存在を知ることで得られる安心感も、高齢者のうつ病予防に大切になってくるかもしれません。

●薬について

 同じ薬を処方しても若年者と高齢の患者様では、体内での作用・副作用が違います。抗うつ剤の処方も、患者様の体格・健康状態、その他の心身の病気などに応じた微調整をしながら行っていきます。

[ページトップへ]

診療案内
日曜診療しております
診療日・診療時間
月・木・金曜日 10:00~13:00
15:00~20:00
土曜日 9:00~12:00
13:00~17:00
日曜日 9:00~13:00
初診のみ
13:30~14:00
14:30~15:00
休診日 火・水
祝祭日
予約・お問合せ
TEL 03-5731-3833
〒145-0062
東京都大田区北千束1-48-2
柴田ビル3F